
2021.5.18
体重を増やしたり筋肉をつけて理想のカラダ作り!
最近はただダイエットしたいお客さんだけでなく、 痩せている事がコンプレックスで筋肉をつけて理想のカラダ作りをしたい人も増えています! 前回お伝えしたBMIが18.5未満の痩せ型タイプの人になります。 このタイプの人は猫背などの姿勢の悪さが原因の方が多いです。 こうゆう方は大腿部、お尻など大きな筋肉から鍛えるのがオススメです。 その後は背中や腰回り、腹筋を鍛えていくと 少しずつ姿勢も改善されて増量もしやすくなります。 あと痩せ型の人は食事の量が少ない傾向があるのでシッカリ食べるようにしましょう! タンパク質:脂質:糖質=3:3:4のバランスで 摂取出来ると良いです。 (ご飯の量を半分にして、おかず量を増やすイメージ) あとは目映えの部分ですが、 バランス良く見えるのは胸囲と腰回りの比率がほとんど1対1になるのが理想です。 男性の場合ですがお尻が1に対して、 胸が1.2ぐらいになると上半身の鍛えすぎになりマッチョ体型になります。 逆だと下半身ガッチリの体型になってしまいます。 筋肉は好きなトレーニングばかりするのではなく、バランス良く鍛えるのが理想的なカラダ作りになります。 体重を増やしたい人、減らしたい人もいたら 現状維持をしたい人もいるかと思います。 前回のおさらいになりますが、 BMI30以上の人は体重のマイナス10%、 25〜30の人はマイナス5%、 標準の人はBMI20前後を目指してみましょう。 現状維持でキープしていく為に意識する事は 朝起きてトイレ後の一回、夜の食後に一回 1日2回の体重計測をしたり 定期的に胸、腹、お尻の計測、 ベルトの穴やワイシャツの着心地など意識したり 朝の体重から1キロ増えてたら炭水化物を少なくしたりして食事調整して体重増加を防ぐようにしましょう。 コレらを習慣化する事で体重をコントロールして理想のカラダ作りをしてみましょう!