
2021.11.15
悩みを解消して理想体型に!下腹・下半身編
何故太ってしまうのかと言うと取り込んだエネルギーよりも、 消費するエネルギーが少ないから太ってしまいます。 筋力トレーニングと有酸素運動、 どちらも行うのが効果的になりますが 悩みがあるカラダの部分の原因を知る事が大事です! ポイント別にまとめたので是非参考にしてみてください。 ・下腹が出ている。 下腹が出ている原因は筋力の低下です。 お腹には内臓があり、筋肉で骨盤の上に重なるように 収まっているのですが筋力が低下すると、 腹の前面に押し出され下垂してしまうのです。 対策としては腹横筋を鍛えると引き締める事が出来るので 肘付きプランク(プランクでも効果あり)で、 引き締めるようにしましょう。 ・脇腹の肉が多い。 脇腹が弛んでしまうのは脂肪なので、 痩せる事で脂肪を減らす事が出来ますが、 +腹斜筋を鍛えると更に効果が出ると思います。 腹斜筋は基本的にカラダを捻ると動く筋肉で、 鍛えて厚くすると張りが出来て、引き伸ばされてスッキリした脇腹を作る事が出来ます。 ツイストしながら腹筋したり、 プランクをした状態で左右に振ったりする 運動をすると鍛える事が出来ます。 ・太腿が太い。 下半身はカラダを支えているので、 太っている人の脚力は強いです。 筋力トレーニングを行うと更に太くなる可能性がある為、 上半身の筋肉を行い有酸素運動をして、 脂肪燃焼を促進させるのが効果的かと思います。 上半身でも筋肉量が多い、胸や背中のトレーニングをメインに行いましょう。 (ベンチプレスやラットプルダウンなど) 気になるカラダの部分の対策は理解出来ましたか? 他の部分が気になってる人は 次回もカラダの部分別による、理想のカラダ作りについて投稿したいと思いますので、 是非来週の投稿を楽しみにしてもらえればと思います。 プライベートジムアラモーダでは随時、 体験トレーニングを行えますし、 ただいま冬のキャンペーンも行っているので 気になった方は問い合わせしてみて下さい。