
2018.8.22
タバコと下半身太りの関係
こんにちは、プライベートジムプリンセス大曽根の片岡です❗️
今回はタバコが体に良くないとか言われていますが、理由が分からない人が多いと思うので何故良くないのか、をシッカリ伝えられたら良いなと思います🖐
まずタバコは4000を超える種類の有害物質を含んでいます☠️
その成分は血管を収縮させる作用があり代謝が落ちていきます。
よってタバコを吸う事により、
インスリン抵抗性が上がり、
内臓に糖を吸収しやすい体になって、
メタボリックシンドロームになりやすい体質になるのです😈(脂肪がつきやすく、お腹まわりや腰まわりが太くなる。)
ですが❗️❗️❗️
禁煙したら体重が増えたりor喫煙したら痩せたなど聞く事があります😳
それならタバコ吸ってた方が良いんだ!と思う人もいると思いますが、それには理由があります🖐
・味覚が改善されて食事の量が増える。
・禁煙の口寂しさから来る代償行為などによる食事の量が増える
・離脱症状としての食欲が増加
・エネルギー消費量を増加させていたニコチン作用がなくなる
・血行障害の改善
などが考えられます❗️
簡潔に喫煙者はタバコから毎日毒素を吸収して生活しているので、あるべき体重からヤツレテいき、体重が低下している。という事になります💪
それだけでなくビタミンも破壊するのでイライラしたり肌のくすみやシワが出来やすく血色も悪くなりますし、代謝も悪くなるので冷えも生じて、むくみやセルライトも出ます💧
タバコを辞めると健康面だけでなく痩せる事による美容面、お金も使わなくなるので金銭面も良くなるので、これを機に改善してみてはいかがでしょうか⁉️🤗