
2021.1.20
パーソナルトレーニングで基礎代謝を上げてダイエット!
まず最初に太りにくいカラダを作るには基礎代謝を上げた方が良い。など良く聞きますが、 そもそも「基礎代謝」って何? と思ってる人も多いと思うので今回はそれを説明したいと思います! 生活をする中で何をするにも人はエネルギーを使っています。 エネルギーとは簡潔に人を動かす燃料のようなモノです。 仕事や勉強であったり家事や体を動かしたり考えたりすることでエネルギーを消費しています❗️ エネルギー量は、さまざまな条件によって変化していて、たくさん動くときは多くのエネルギーを使い、安静にしているときは少しのエネルギーを消費します。 環境や食物摂取の状況、生活状況、精神状態など多くの要因によってエネルギー代謝は変動します。 こうした条件によって出る影響を全部取り除いた、生命維持だけに必要なエネルギー代謝を「基礎代謝」といいます。 基礎代謝は、あくまでも「生命の維持にのみ必要なエネルギー代謝」であり、私たちの日常的な動きに伴うエネルギー代謝も、基礎代謝とは違います🙅♀️ 実際活動をしていなくても消費される1日あたりのエネルギー量で、一般成人は女性が約1200キロカロリー、男性が約1500キロカロリーです。 一般的に基礎代謝は、男性の方が高く、女性の方が低くなります。 歳を重ねると徐々に基礎代謝は下がっていきます💦 ですが運動をして筋肉量を増やしたり、適切な食生活をすることで基礎代謝を上げることも可能です✨ 基礎代謝が高いと言うことは1日に消費するカロリーが多いということになり、 運動をしなくても多くのカロリーを消費するので「基礎代謝が高い体=太りにくい体」という事になるのです😃 ですが基礎代謝は数日運動したからといって簡単には上がりません。 長い期間に渡って適度な運動や身体によい食生活を続けることで基礎代謝を上げることや肥満を防ぐことで生活習慣病予防にもつながるので、 皆さんも運動や体質改善をして健康的なカラダを作りましょう😊