
2022.1.18
筋肉に関する疑問1
2022年に入って忘年会や新年会などで、 体重が増えてしまった方も多いと思います。 これから心機一転、自分のカラダを見つめ直して 理想のカラダを作り直していきましょう! 今回は筋肉についての疑問に応えていきます。 ・年齢を重ねる度に筋肉痛は遅く反応するのか? 筋力トレーニングにより、筋肉に炎症が起きるのが運動後から 一般的に24〜48時間後に活性化するのですが、 生理的反応は年齢を重ねる度に反応が遅くなることはあるとは思います。 しかし研究では筋肉痛が遅くなるという決定的な答えはないそうです。 トレーニングに慣れると、同時に痛さにも慣れて起こりにくくなる事はあるそうですよ。 ・EMSなどの器具は効果あるのか? お腹周りに器具を巻くだけで鍛える方法はあるのか?と、 よく色んな人に聞かれますが理論的には、 刺激で筋肉を伸縮させて向上する事は出来るそうです。 しかし電気で感覚神経も刺激してしまうので 効果のある強い電流を流す事は出来ないみたいです。 今の段階では実験用の強力な機械でも3〜4割の力を発揮する程度のようなので、 売られているような器具ではそこまでの電力はないので効果は高くないようです。 なので高齢者の方や運動が出来ない人などに 1番適しているモノでないのかな?と思っています。 ・道具を使わず大きな負荷を与えれるトレーニング法はあるのか? スピードを上げて体重×倍の負荷を与えるトレーニング法はあります。 例であげるとジャンプをしながらスクワットをしたり、 一瞬だけ床から手を離しながら腕立て伏せをするのですが、 関節に大きな負荷がかかるのでケガをしてしまう リスクが高くなるので初心者の人にはオススメはしません。 ゆっくり行うスロートレーニングでも筋肥大をさせることが出来るので、 初心者にはオススメです。道具無くても、 自宅で効果的なトレーニングは行う事ができるので試してみて下さい。 新年明けてから気持ちを切り替えて健康的な カラダを作りたい人や、 運動不足を解消したい人、最近では結婚式に向けてダイエットしたい人など、 お客さんからの問い合わせが増えているので 皆さんも一度体験に来てみて下さい。