logo
logo

パーソナルトレーニングで太りにくい体作り。

BLOG

2021.8.07

パーソナルトレーニングで太りにくい体作り。

食べたモノを吸収したり消化するだけでも カロリーを消費しています。 タンパク質を消費するエネルギーは糖質や脂質と比べても高いので、 筋肉に必要なタンパク質を摂り消費エネルギーを増やすのがダイエットの近道になります。 実際どれぐらいのタンパク質を1日に摂取したら良いのか分からない人も多いかと思いますが、 体重(kg)×1.0〜2.0g=理想のタンパク質摂取量 となります。 [トレーニング初心者は1.5gを目安] 体重が70kgの人ならば70×1.5=105g 1日105gなので一食35gのタンパク質を摂る事が必要なので朝食を抜いたりすると、 摂取する事が難しくなります。 消費カロリーより摂取カロリーが 上回ってしまうと痩せにくくなってしまい、 運動量が多いのに食べる量を減らしてしまうと、 空腹でストレスが増えてしまう為、バランスが大事になります。 現在、ご自身の肥満度を調べてみましょう! BMIという肥満度指数を計算します。 体重(kg)÷身長(m)÷身長(m)=BMI で割り出す事が出来ます。 体重が70kg、身長が170センチであれば、 70kg÷1.7m÷1.7m=BMIが24.2となります。 BMIは18.5未満だと痩せ型 18.5〜25未満は普通体型 25以上は肥満なので、 24.2であれば普通体型に該当する事になります。 皆さんは計算してみて、いかがでしたか? パーソナルトレーニングは筋肉をつけるイメージが強いですが食事や生活習慣を見直して健康な体を作りあげるのが本質です。 コロナ太りなどした方やクーラーの効いた場所に長時間いて、 代謝が悪くなってしまった方、 暑いので活動量が減り運動不足になってしまった方など カラダに悩みがある方は一度プライベートジム アラモーダの体験トレーニングに来てみて下さい。 今なら夏のキャンペーンで500円で行う事が出来ますよ。