logo
logo

ダイエット後に起こり得るリバウンド問題

BLOG

2021.6.17

ダイエット後に起こり得るリバウンド問題

ダイエットを成功した人にとって怖いリバウンド。 体重が元に戻るだけでなく前よりも体重が増えてしまうのが怖いところかと思います。 そこで今回は「リバウンドをしてしまった期間」について伝えたいと思います! 1〜2週間でダイエットに成功した人に起こる短期リバウンド。 2〜3ヶ月ダイエットを行った人に起こる中期リバウンド。 それよりも長い期間でダイエットした時に起こる長期リバウンドと言います。 まず1〜2週間で2キロ近く痩せた時に起こる短期リバウンドですが、実際に2週間では体脂肪がおおきく減少する事はなく、 ほとんど変わっていません。 では何故体重が減るのかという水分が減ってる事が考えられます。 なので元の生活に戻ったら直ぐに水分も戻り体重も戻ってしまいます。 コレが短期リバウンドになります。 絶食や食事量を制限してしまうので脱水症などを起こし体調を崩してしまうこともあるのでオススメしません。 に2〜3ヶ月間に10キロ近く減量した方のリバウンドは中期型になります。 月に4キロ近くの減量は簡単ではありません。 我慢が出来なくなり食事を気にしないようにしたら直ぐにリバウンドしてしまったケースを良く聞きます。 体の負担を少なくリバウンドしにくいようにするよう1ヶ月間に落とす体重を割り出す事が大事です。 1番健康的なダイエットは1ヶ月に1キロ落とすペースが理想です。 カラダの負担もストレスも少ないので健康な状態を保ちながら行えます。 ですが余ったエネルギーは脂肪として蓄積されるので 摂取エネルギーが消費エネルギーよりも上回らないように注意する事が大事です。 リバウンドしてしまった経験のある方は参考にしてもらって意識して二度としないようにダイエットしていきましょう! 詳しく聞きたい方やカラダの悩み、不安がある方は一度、体験トレーニングを受けてみて下さい。 名古屋市内だけでなく愛知県内でも初めての24時間営業のパーソナルジムなので予約もしやすいですよ。