
2021.7.22
遅筋と速筋。
今までに一度でも筋肉がつきにくいな〜とか、 逆に引き締めたいのに筋肉が大きくなってしまった。 など思った人はいるかと思います。 それは明確な理由があって、筋肉の種類があるからです。 ひとつが「遅筋」、もうひとつが「速筋」と呼ばれている2種類の筋肉になります。 特徴としては遅筋は大きな力を出す事が出来ませんが 長時間動かし続ける事が出来る特徴があります。 速筋は瞬間的に大きな力を出す事が出来ます。 しかし遅筋と比べて持久性がないので数秒程度しか動きません。 分かりやすく体格でいうとマラソンランナーと短距離の選手の違いと同じで、 マラソンランナーは全体的痩せているのに対して 短距離選手はガッシリしているかと思います。 遅筋は大きくなりにくく、速筋は大きくなりやすいのです。 コレらの筋肉の特徴を理解すると 筋肉がつきにくいのは遅筋が多くなっているので速筋を増やせば、 筋肉を大きくする事が出来て悩みを解決する事が出来るかと思います。 トレーニングの種目や重量や回数、やり方などを 意識してトレーニングを行わないと本来とは 違う所に筋肉がついてしまったり怪我をしたり、 自分の理想の体型を作る事が出来ません。 パーソナルトレーニングではダイエットするだけでなく 正確なトレーニングの知識を得る事が出来るので 特に初心者の方にはオススメかと思います。 最近梅雨も明けて本格的な夏になったので、 二の腕を引き締めてワンピースを着たい! お腹周りを引き締めて海に行きたい! 男らしいカラダを作りたい! などカラダの悩みがある方は一度、 プライベートジムアラモーダの体験トレーニングに来てみて下さい。 名古屋で安く、24時間営業なので夜勤のある仕事されてる方でも対応可能ですよ。